「猫背」で体に起きるコト

皆さん、こんにちは。兵庫県西宮市甲子園口、日曜営業「おくむら整体院」の奥村と申します。

猫背はダメ。巷であふれるように聞きますね。

なぜダメなのか。肩が凝る、腰痛の原因になる、スタイルが悪くなる…

これらの理由もよく聞きますね。

しかし、これはあくまで猫背によって起きる症状です。

ではなぜ、これらが起きるのか。

猫背によって体に何が起きるか。今日はその点と点の間を埋めるお話です。

猫背になると何が起きるか

猫背になると「筋長の固定」が起きます。※もちろんそれだけではありませんm(__)m

猫背をはじめとした不良姿勢では、各筋肉が不均衡に長く・短くなります。

その状態で1日を過ごすことで、各筋肉はほぼ一定の長さで固定された状態となってしまいます。

動いているようで動いてない、首肩周りが特に顕著なのではないでしょうか。

コリの好発部位ですね(ーー;)

筋長の固定で起きること

体が以下の原因で硬くなります。

・筋節(筋肉の各ブロックの様なモノ)が増減し長さが変わる

・筋肉を覆う膜、コラーゲン線維が変性し可動性が低下する

こうして生じた体の硬さが持続することで、筋が不活動になってきます。

「筋の不活動」は筋の基となるタンパク質合成を妨げ、形が不十分なタンパク質は分解されて「筋萎縮」に繋がります。

萎縮で生じた隙間はそのままだと具合が悪いので、体はコラーゲン線維で埋めます。

これが筋肉同士の癒着・筋肉内の異物。

「コリ」がとれにくしつこくなる原因ですね。

コチラの記事も是非どうぞ↓↓
【なかなかとれない「しつこいコリ」!】

最大の問題は「血流不足」が起きること

筋肉が硬くなることで、局所の「血流不足」が起きます。

血流不足により、筋が伸び縮みする為のエネルギーが補給されず「コリ」の原因となります。

コリについての記事はコチラをどうぞ↓↓
首や肩のコリ…そもそもコリって何!?

さらに、血流不足は「ブラジキニン」という発痛物質を蓄積させます。

コリが痛み・重さ・ダルさなどの症状を感じさせるのはこの為です。

痛みなどを感じることで、交換神経が働いて血管が収縮。さらに血流が悪くなります。

この悪循環がやがて「慢性痛」となっていきます。

まとめと対処

猫背(不良姿勢)→筋長の固定→硬さによる不活動の助長→さらなる硬さ。

その悪循環から生じる「血流不足」。からのコリ、慢性痛。

この一連の流れが、私たちが大嫌いな痛み・重さ・ダルさなどの「慢性痛」の正体です。

【どう対処するか】

ストレッチ

やはり、硬いものは伸ばしましょうです。

ストレッチがもたらす「伸張刺激」により、
・局所循環の改善
・筋緊張亢進の抑制、などが期待できます。

マッサージガン

ブログで何度も書いているおなじみのツールです。
詳しくはコチラの記事をどうぞ↓↓
【マッサージガンの効果的な使い方】
【マッサージガンの使用例】

腱反射により、筋緊張亢進の原因となる神経線維の活動を抑制できます。

すなわち、筋が緩みます。

プロの施術

まずは、当院でおなじみのツール「グアシャ」。

ステンレス素材のツール刺激により、変性したコラーゲン線維の吸収と再構築を促します。

続いて「アキュートストレッチ」。

各筋肉、さらにその筋肉を細かく部位に分けた、「的を絞った」ストレッチです。

セルフストレッチでは伸びにくい所も徹底的に伸ばしていきます。

一味違う爽快感、是非一度ご体感下さい。

施術の様子をご覧になりたい方はコチラの動画をそうぞ↓↓

猫背はなぜ悪いか。体にとってこれだけの現象が起きるからなのです。

とか偉そうなことを書きながら、パソコンに向かう私の姿勢もしっかり猫背です笑

お互い気をつけましょう(^^)

最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m

お問合せはコチラ

公式LINEにご登録いただけるととても嬉しいです(^^)

公式LINEがとにかくお得で便利です!
・施術イベント案内
・定期的な情報発信
・個別にお問合せ可能 など